ネックスピーカーってどうなの?音漏れはどのくらい?などネックスピーカーについての疑問にお答えします!首にスピーカーがあると肩こりで疲れたりしそうなイメージですが、選ぶ機種によっては全く違和感なく使えるものもあります。どんな人におすすめなのかなど、ネックスピーカーに付いてお伝えします!
ネックスピーカー 音漏れはどのくらい?
ネックスピーカーはイヤホンやヘッドフォント違って音を遮断する仕組みではありません。スピーカーなので、音漏れは多かれ少なかれします。使っていると自分が聞いている音がどのくらいなのか気になりますよね。もしかしたら自分ではちょうどいい音量だけど外には大音量で聴こえていたらどうしよう…という心配もあります。
音漏れはどのくらいなのかというと、製品によって違いが大きくでます。音量や部屋の騒がしさにもよりますし、一概には言えませんがそれなりに音漏れはします。音量を上げればその分音漏れも大きくなります。ただ近くに寄らないと聞こえない位の大きさなので許容範囲ですね。
散歩しながらや軽いランニング程度ならすれ違うだけですし気にはならないと思います。
部屋の中でも隣に座ったら音は聞こえますが、元の音量を大きくするよりはよっぽどいいです。
ネックスピーカーってどうなの?
ネックスピーカーとはその名の通り首にかけて使うスピーカーです。
スピーカーが遠くにあると聞こえにくいですよね。もっとしっかり聞きたい時は音量を上げるしか方法がありません。でもネックスピーカーでスピーカーを自分の耳の近くに持ってきてしまえば良く聞こえる!という商品です。
イヤホンではなくスピーカーなので電車で使ったり、多くの人がいる場所で使うものではないですね。
実際使ってみた感想としては、思ったより軽くてつけた感じはなかなかいいです。音質は良くも悪くもなく普通に聞こえます。音質は製品によって違いがありますが、こだわりがなければ安価なものでも問題ないと思います。ただ音楽を楽しみたい!という場合には機能重視で選んだ方がいいですね。
ネックスピーカーはどんな人が使うの?
・ヘッドフォンやイヤホンにストレスを感じる人
・テレビ音量を大きくしなくてもしっかり音を聞きたい人
・赤ちゃんなど静かな部屋でテレビや音楽を聞きたい人
・お散歩の時に周囲の音も聞こえる状態で曲を楽しみたい人
・リモートの時に使いたい人
・家事をしながらテレビや音楽を楽しみたい人
・周りに迷惑をかけずに音楽を聴きたい人
などなど、大元の音量は小さいままでも音をしっかり聞きたい人が多いですね。ヘッドフォンは耳をふさいでしまって耳へのストレスもあり、周りの音が聞こえないという事がデメリットになるというような方はこのネックスピーカーはおすすめです。
ネックスピーカーはいつ使うの?
・赤ちゃんや小さなお子さんがいて泣いたりする声は聴こえないといけないけれど、音楽やテレビの音も聴きたい時
・家族でテレビを見ていて自分だけ聴こえにくい時
・静かな部屋で映画などを楽しみたい時
・ゲームをやる時
・散歩やランニングの時
など色々なシーンで使えます。
赤ちゃんなど小さいお子さんが昼寝中にテレビを見たいけど、音が大きいと起きてしまってせっかくの自由時間がなくなってしまうし、でもヘッドフォンだといつ泣き出すかと気にしながらになってしまうので集中できないというママにはもってこいの商品ですね。
ヘッドフォンと違って耳をふさがないので、お子さんの声も聞こえますし、テレビや音楽の音は良く聞くことができます。ママの味方でもありますね!
ネックスピーカーは疲れる?
肩にのずっと乗せているので肩がこって疲れそうなイメージがありますが、意外疲れないですね。機種によるのかもしれませんが私が使っているのはとにかく軽い!しかも違和感もないので長時間でも疲れません。88gという超軽量なのでのせている事を忘れてしまうほど気になりませんよ!100gを超えてくると肩にのせている感じがして長時間では重く感じてきます。
肩こりが気になっていましたが、ネックスピーカーが原因で肩こりになったという事はありません。散歩やマラソンをする時に今までワイヤレスイヤホンをしていたのですが、イヤホンが外れないかという心配をいつもしていたので、ネックスピーカーにしてからは心配事がなくなって快適ですね。
ネックスピーカーがおすすめの人
周囲に大きな音を出さずに自分はしっかりした音で聴きたい方。
ズバリこれに限ると思います。
高齢で耳が遠くなってきた方で家族でテレビを見る時に大きな音を出さなくてはいけないので家族に迷惑がかかって困るという方がいて、ネックスピーカーのおかげで家族が大音量から解放されて良かったと言っていました。家族が多いとそれだけ話し声もたくさんするのでどうしてもテレビの音などは聞こえにくくなるんですよね。その悩みがネックスピーカーで解消されるならおすすめだと思います。
赤ちゃんが昼寝している時はかなりおすすめです。いつ起きるか分からないので赤ちゃんの様子は常に知っておきたいけど、お昼寝中はせっかく出来た自分の時間なのでゆっくりテレビを見たい!というママの願いをかなえてくれるアイテムです!
他にも料理しながらや洗濯をしながら、など家事をしている時にも使えますよ♪